大学でしっかりと理系分野に関して学ぶことができていたなら、就職先は当然研究職などの理系を得意としたところに絞りたいと考えるのが普通でしょう。しかし、今の時代はなかなか正社員として雇ってもらうことができない場合も多いため、何度も求人に応募しても内定を貰えない場合には、思い切って派遣に切り替えてみることをおすすめします。派遣の仕事だと待遇があまり良くなくて給料も下がってしまうと思っている方が多いですが、意外と好条件のところが多く、しっかりとした社会保障があったり有給休暇や育児休暇なども安心して取れる会社が増えてきているので安心です。また、派遣で理系の会社に就職することで得られるメリットとしては、研究職をメインとした求人募集が多いこと、新卒からでもやりたい仕事内容に関わることができるので大きなやりがいを感じやすいなどがあります。
それと、実力次第でどんどんスキルを磨いて給料をアップすることができたり、人間関係のトラブルに巻き込まれることを避けることが可能なのでストレスなく働ける環境に恵まれることもメリットになります。頑張ればその実力を認められて直々に正社員として雇用されることも夢ではないので、最初から正社員として働くよりも着実にステップアップしていきたいと望む方にとっては一番良い選択になることは間違いないでしょう。ただし、考えられるデメリットについては雇用が不安定で将来性があまりないこと、昇給制度がない場合には給料が滅多に上がらないなどがあります。