理系の派遣で働きたいと思っているけれども、この場合でも社会保険に入ることができるのかと心配になる人が多いかもしれません。結論から言うと、理系の派遣スタッフとして働くケースでも、もちろん社会保険に加入することが可能です。とは言え加入条件が設定されていることから、条件を満たしていれば入れると言うことになります。そもそも社会保険はどのようなものなのかと思っている人も多いかもしれません。
求人情報などを見ていると、福利厚生や待遇などの項目において、社会保険完備などの言葉をよく見かけることでしょう。社会保険は健康保険や厚生年金保険など、全部で5つの保険の総称のことを指しています。病気になったり仕事中に事故に見舞われた、失業したなど、生活の中では様々なリスクが発生する可能性がありますが、これらに備えた上で、加入者が保険料を出し合って、その中から必要な人に対してお金を支給する仕組みです。これにより安心して暮らすことができる社会が成り立っていると言うことです。
社会保険に加入できるのかどうかは、雇用形態で決まるものではありません。理系の派遣スタッフとして働く場合にも、条件を満たしていれば十分に加入が可能です。どのような加入条件があるのかと言うと、健康保険が適用される事業所で働いているかどうかです。契約期間が2ヶ月以上あって、契約で定めた1週間の労働時間、そして1ヵ月間の労働日数が一般社員の4分の3以上であることです。